目標実現ツール

先日スポーツをやる子向けに作られた無料広報誌の1つを手にする機会がありました。

親と指導者の子どもへの接し方の記事などをふむふむと読んでたのですが、別のページに日ハムの大谷翔平選手の記事があり、それを読んでたら、えー!すごい!と思わず叫んでしまいました。

そこには大谷選手が高校1年のときに書いた目標達成表が掲載されていたんですが、文字通り仰天!しました。その表をこのBlogに載せようとしてたら、ネット上ですでに紹介されてたのでそのリンクを貼ります↓

http://heart-quake.com/article.php?p=934

目標設定に野球だけでない「運」という項目をいれて、運をつかむための実践まで考えていた大谷選手。

15歳でこんなこと自発的にやってて、すでにこんな思考法を獲得して、さらにずば抜けた身体能力まであったなんて、すごい、すごすぎる….. それなのにとげとげしないであんな爽やかな表情を今でも保っていられる(感涙)、尊敬します。

ところで、この表は調べてみると、9マス目標設定シートという名称でしたが、海外でもNine Matrix(ナインマトリックス)と呼ばれており知ってる人は知ってるツールのようです。日本でもパターン化した思考法を抜け出すためのブレインストーミングツールの1つとして特にビジネスで使われているようです。9マス日記という形態にして活用している人もいたりして、アプリにもなってました。

なんでもこれは”曼荼羅”からきてるフォームのようです。なるほど〜

早速、私もやってみることに…..

数分後。ハイ、これど真ん中の目標がまずないと、使えないツールですね(大汗)。

真ん中の目標の時点ですでにブレインストーミングが起こった私(嵐〜)。

そんでもって今年の目標としてたその目標自体を変えることになりました。

私の目標はホメオパシー療法のことなんですが、ナインマトリックスに書き込む前の目標は、受け身だったと気がつきました。新しい目標がずばりと定まって士気があがりました。

しかし9マスのうちの柱となる5つを埋めたあたりで正直ちょっと苦しくなりました。自分が苦手としてることや、見ないふりしていることが如実に浮かびあがってきましたので(冷汗)。

このナインマトリックスを埋めていく作業は、自分の弱さや怠惰さとも対決し乗り越える一歩ですね…

弱さと怠惰さにひるんだ私の心を表すようなニャンコの寝姿(苦笑)↓

DSC_0414

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

目標実現の1つに健康がある方、自分の持つ治癒力を高めるホメオパシー療法が助けになるかもしれません。ご興味のある方はHPの方へどうぞ:https://arnicahomeo.wordpress.com