先日、時々行くレストランにランチに行きました。優しい雰囲気のおばさま達がやってる個人経営の食べ物屋さんです。
おかずもご飯も安心安全材料で優しい味付けのおかずが並びます。食後にアイスコーヒーを飲んでたダンナさんの手がふと止まったので、その先をみるとアイスコーヒーの氷が、コーヒーを固めてつくったこげ茶色の氷でした!
驚きなのは、ここはランチはフリードリンク制なんです。フリードリンクのコーヒーも豆からひいてドリップしてくれてるのが既に嬉しいのに、アイスコーヒーの氷までコーヒーで作っていたとは。
せっかくのコーヒーが氷が溶けて薄まらないようにと、氷もコーヒーで固めたらしい。すごい思いやりだ…
私はいつも紅茶、と知ってる店員さんが、アイスティーの氷も紅茶で作ってあるからどうぞ、と勧めてくれました(嬉)。
手間をかければコストも時間もかかるけど、それよりも、美味しく、満足していただきたいという気持があふれてる〜。
ちなみにこのお店、普通に出されてるお冷やがすべて「水素水」です。看板にも書いてないし全く宣伝などしてないから気づかない人は言われるまでわからないと思うけど、隅々まですごいわ。(ポットには水素水という紙が張ってあります)
かと思えば、ちょっと前に、初めていった食べ物屋さんもすごかった。
40代?の男性一人でキッチンをまわしてる外観はどこからみても大衆食堂の食べ物屋さんで、名前も大衆食堂的な名前で(苦笑)、メニューもいわゆる唐揚げ定食とか刺身定食みたいなジャンルです。
日替わりランチを頼んだのですが、揚げ物の横にちょこっと添えられてるマヨネーズがほんの少しだけゆるめで酸味が少なめ。あれ?と思っていたら、マヨネーズをいちから手作りされてるんだとか(驚)。
そんな調子で全てのおかずが手作りで、刺身の横に添えられた大根のつまも手で自ら切り刻んでいるそうで、サラダのドレッシングも既製品でなく全て手作りでした。
外観とのギャップに驚いたついでに(?)、デザートがあったので頼んでみたら、これまた驚きのレパートリーで手作りのガトーショコラがありました….(大汗)。しかもうまい!
うそでしょ、という言葉がぴったりの場所でした。人知れず、やってるレベルが高すぎる〜
どこからみてもただの食堂です。自然派とかヘルシーとか手作りとか、一言も看板にも書いてませんし、メニューにも書いてません。私は裏情報でここいいよ、と教えてもらったので行ったんですが、教えてもらわなかったら、あの店に行くことは恐らくなかったでしょう…
この二軒とも、お客さん、いっぱいでした。声高にPRしなくとも、思いやりや高い志は、人にちゃんと伝わるもんなんだな、と実感しました。
人知れず、愛情をもって品を提供している方々をみて頭が下がりました。
ニャンコも、人知れず(??)、私をいつも癒してくれてます〜
(後記)
上記の店はどこですか?!と何度も聞かれるので、リンク貼ることにしました:
優しそうなおばさま達経営のレストラン:http://www.cherryblossom-co.jp
マヨネーズまでてづくりの店、HPありません(涙):宍粟市山崎町庄能 お食事処 さいこ
tel:0790-62-3562 → 数年後、インスタが開設されてました(喜):https://www.instagram.com/saiko_shiso/