柿と熊

頂きものの、柿。

dsc_0890

固すぎず、熟しすぎてなくて、美味しい食べごろの柿です。

今年は柿をみると、熊のことを思ってしまいます。

日本の山間部のあちこちで熊の被害がでてる今年ですが、私の住んでいるところでも、熊がでた「らしい」という情報が回っています。なんでも養蜂箱と柿の木が荒らされていたらしいです。

今年は夏の天候のせいか、柿が少なくて、熊が山から降りてきてるんだとか。

熊は蜂蜜大好き、みたいなイメージがありましたが、栗、柿も大好きだそうです。

山に柿の木やら栗の木、どんぐりの木がもっと多かったら、熊も里に降りて来ることはないのかな…

私のダンナさんが裏山に、山の再生のためにと果樹など色んな木をせっせと植えているけど、そこにもし熊が集まってきたら、それはそれで困るな…(汗)。

 

山は、人間と動物達の居住空間が交わらないように境界の役目も果たしていると思うのだけど、その境界エリアを私達がいつのまにかせまくしてしまったんだ、と思いながら、柿、食べました(美味)。

 

 

自然療法系が集まるイベント

2016年の12月11日(日)に姫路労働会館30周年記念イベントで開催される「播磨べっちょない市」の中で、姫路市近郊の自然療法系の方々が集まった「癒しコーナー」が設けられます。

「べっちょない市」は姫路を中心にいろんなところで開催されている手作り雑貨市なのですが、今回は 主催者の方にお願いして、べっちょない市の一部に自然療法系コーナーを作ってもらえることになりました。

(自然療法系のフェアやってもらえないか〜と私が提案しに行ったら、瞬く間に話が進んで実現することになりました)

ということで、姫路労働会館の2Fの大きめのお部屋が「癒しコーナー」になり、自然療法系の施術者の方々が出店されます。良かったら是非起こしくださいませ。

日時;12/11 (日) 10時〜16時

場所:姫路労働会館 2F

それ以外にも1F 〜 3 Fには手作り雑貨60店が並びますよ〜 こちらも楽しみ、キャハーッ!

姫路界隈ではこのような自然療法系のイベントがなく稀少な機会です。

様々な自然療法系の方が一同に集まるので、気になるものをその場で質問&お試しすることができると思います。出店予定者は、アロマ、アーユルヴェーダ、オーラソーマ、フラワーエッセンス、ビワの葉温灸、ロミロミ、クレイセラピー、タロットや占い、整腸セラピーなどです。そして私もホメオパシー療法で出店します。

ホメオパシー療法をもっと身近なものに、ということで、あまりイベント向けの療法ではないんですが(汗)普及活動の一部として頑張ります?!

ブースが少しだけ空いてるので、自分も是非出店したいと言う方がいましたら、まだお申し込みも可能です。申込先:Bigforest さん      Facebookはこちら

161211omote-2

161211naka

 

ホメオパシー療法かかってみたいけど、どんなホメオパスかな、と気になる方は当日実際に会いにきてくださいませ。 HPです;https://arnicahomeo.com