「わたしの住むところのWildlife (野生動物)だよ〜」と、
旦那さんの同僚のアメリカ人女性が写真を送ってくれたんですが、
それらの写真があまりにも可愛いのでBlog記事にて紹介します。
こんな動物たちの写真はネットで探せば幾らでもみつかると思いますが、
知ってる誰かが、実際に目の前で写した写真というのはリアルさがあって、
これらの動物たちをとても身近に感じます(網戸越しなどで写されてるのでそんなにクリアでない写真もあり)。:
↓ Deer 鹿です。鹿なら私の家の周りにもたくさんいますが(苦笑)、鹿を見かけるのは夜か早朝。自宅の庭にこうやって明るいときに集ってるのをみると、まるでこちらの方が鹿の生息地に入り込んだような気になります。

↓ A small bear and her cubs 小さなクマとこぐまたち….と彼女は書いてますが、これ小さいクマなんですかね?!(汗)。親クマのツヤがきれいでナデナデしたくなります。
日本ならこんなに民家近くにクマが出現したら大騒ぎになり、捕獲されるか射殺となりそうですが、さすがアメリカ、森林の規模が違うのかな〜?と思ってネットで検索してたら、やはりアメリカでも熊が民家近くに出現するようになって射殺されるということが近年頻繁に起こっているようでした。
(民家にクマたちが寄ってきたというより、クマ達の生息圏に民家が入り込んできた?!)

↓ Racoons アライグマ。 木の家は、フクロウのために作ったのに、なぜかアライグマ親子が住み着いてしまったそうです。親子5匹が人間みたいに一軒の家に住んでるようで、なんだか可笑しい!
上記のクマの親子もそうだけど、動物が親子で生きてるのをみると、とてもなごみます。


↓ Fox きつね。夜に火を焚いてたら、すぐそこまで寄ってきていたそうです。
仲間にいれてよ、みたいな表情にみえます。相当、人に慣れてるのかもしれません。

この写真を送ってきた彼女はニュージャージー州に住んでいます。
ニュージャージー州ってどこだっけ?!(アメリカの州、全く頭に入ってません、大汗)と地図をみてみたら、ニューヨークと隣接してる州です。
マンハッタンまで車でいける通勤圏なのに、この自然!?
しかしニュージャージー州は、アメリカ全州の中で人口密度ナンバー1なんだそうです。
それなのにこんな野生動物たちを育む森林もあるんですね〜、おまけに東側にはジャージーショアーと呼ばれる長い海岸線もあり、ビーチも素敵だそうです。
人口密度が高いのは、大都市まで通勤圏でもあるのに自然も豊かなので、人が住みたがるからかもしれません。もしくは、森林や海岸におされて住宅となる土地が少ないから?!
ということで野生動物たちの写真から、アメリカのよく知らない州のことまで思いを馳せることができてちょっとした旅行気分を味わいました。
コロナウイルスで、海外旅行にいけなくなったのは残念だなと思っていたけど、
こうやって他の土地や生き物に思いをはせるだけでも結構楽しいものですね(→ コスト&移動疲れゼロ、苦笑)。