最近の我が家

自分のBlogをみていたら、文章がいつもやたらと長い(汗)。

たまには写真いっぱいの記事にしてみよっと。

小さな畑に植えたラズベリーがやっと成功?して今年は実をたくさんつけてくれてます。ただし、赤い実をみつけると、すぐに口にほうりこむので、その場でなくなっていきます… ↓

こちらは、すぐり、キラキラと宝石のように輝いています。 
すぐりという音の響きはきれいだけど、漢字でかくと「酸塊」!
漢字の通り、生だと味はまさにすっぱいカタマリです(汗)↓

私の日課の1つ….メダカの飼育↓
毎朝、特に春〜夏のメダカの爽やかな様子をみるのが楽しみです。
今は卵を毎日産む時期で、緑のスポンジみたいなのに産み付けられた卵をつまんで別の容器にいれますが(同じ容器だと稚魚のときに親メダカに食べられるので)しばらくして突如小さなメダカが表面に浮いてる(産まれた)のをみると、ちょっとした感動です。

小川ブラックという黒いおたまじゃくしのようなメダカ ↓
ビロードのような黒が魅力です(朝来の道の駅に売ってて買っちゃいました)。
卵をどんどん産んでくれて、今、30匹ほどの稚魚がいます。

知人(私のメダカの先生)から譲り受けた楊貴妃(ようきひ)という朱色のメダカの稚魚たち、動きが機敏です ↓
この朱色、金魚の色もそうですが、みてると他のメダカより引き込まれる感じがあります。観賞魚のこの色、人間にとってなにか効用があるんだろうなと思います。チャクラと関係あるのかな(第一か第二チャクラ?!)。

見た目怖いですが(冷汗)、最近のテニス時に使ってるフェイスマスク ↓
知り合いグループのテニスに参加させてもらった時に参加者女性の9割がつけてました。銀行強盗でもできそうな見た目で一瞬ひるんだけど、いざ使ってみると、日焼け防止だけでなく、顔や首、首の後ろに直射日光が当たらないので熱くならなくて逆に快適。このフェイスマスクは鼻の部分があいてるので、見た目と違って全然息苦しくありません。
車の運転中の照り返し防止にもなるので、真夏の長距離運転にもオススメです。

このフェイスマスクが買えるのはココです。普通のマスクタイプ(顔だけ覆う)もあります。

最近の我が家のニャンコたち。
私が真剣な話をスカイプでしてる横で、これでもかとくつろぐ…. ↓

私が活動しだすと、入れ替わりに私の寝床で安らぐ二匹。
いつもくっつかずに微妙に離れてます。 ↓

運動不足解消に、戦いごっこ?じゃれあい?をする二匹 ↓

ミヌとカフェオレ。わたしには、ミルクはもらえないのね…的な顔。 ↓

雑草伸び放題(汗)の我が家の裏庭にて、フォトジェニックなスコッチ ↓

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください