新年に

2018年になりました。

我が家は年末は家族で京都に小旅行をして、新年は友人家族が遊びにきてワイワイしたお正月を過ごしました。

3年前までの年末は、ドタバタながら大掃除をして小さなサイズのお節をつくり、大晦日には年越しそばの天ぷらを揚げていたので、新しい年を迎える時間にはヘトヘトになっていたのですが、そういうのは自分には無理があるなとやっと気がつき(遅い..汗)、お節作りと年越しそばで頑張るのを止めました。

今は隣町のレストランの優しいおばさま方の作る安心安全なお節を購入することにして年末とお正月は楽をさせてもらっています。

senryo

それと新年には、毎年何か今年の目標を決めていたのですが、今年はそれもやめました。

新年だから、とやることを変えないで、続けて行く、ことにすれば良いと思ったのです。

そしたら登録してるスピリチュアル系のステップメールから、今年の目標を立てない私にうってつけのワークが送られてきたので、ここで噛み砕いてまとめて(2つのメールで構成されていたものを)紹介させていただこうと思います。

本来は人生での優先順位を決めるワークだそうですが、これを新年にやるのは面白いと思います。

「今年の目標」という限られた時間枠の目標を決めるのではなく、意識そのものを変えていく方法なので、新年でなくいつでもできるワークとも思います。

 

まずカードのような紙(ノートでなく切り離された)とペンを用意します。

カードに自分がどうなりたい&これからしたいと思ってることを書きます。

肝心なのは、現実的にこれは無理とか、あり得ないなどと考えないで、もし魔法が使えるとしたら、何をしたい、どうなりたいかを想像して書きます。

なんでもあり、としたら、どうなりたい?何をしたい?を想像します。

なんでもあり、なんで、結構ワクワクします。

私は、5つくらいでてきたのですが、そのうち2つは現実的に考えたら思いつかないこと、でも魔法が使えるなら、と、自分の思考の枠をとっぱらったら、でてきました。

この突然思い浮かんだ2つのこと、紙に書いたら、うわっ、楽しそう〜と思いました。

紙にやりたいこと、したいことを書き終えたら、その紙をよく見えるところに貼ったり、枕元に置いたりします。

紙に書いてることが目に入り、脳にいくことで、意識が変わっていくようです、なるほどです。

そして、この紙は一回書いたら、書きっぱなしで終わりではなくて、毎日書き換えるそうです。

書き換えるたびに、内容は少しづつ変わっていくらしいのですが、最後まであなたが書き続ける、やりたいこと、したいこと、

それがあなたの魂が望んでること、らしいです。

 

つまり、このワークは、自分が本当にしたいことがまだわかっていない方にも、オススメのワークとなります。

私は、2回目にカードを書いたときに、1回目に書いた5つのうちの1つがすでに消えていました。

まだやり始めて数日で、怠け者の私は毎日書き換え続けられるかわからないけど(汗)、リビングのホワイトボードに貼っているので、ついつい目がいき、自分のやりたいことを意識してしまいます。

書いた中には、こんな風になりたいんだ、と自分で苦笑しまうこともありました。

1回目に書いた紙をとっておいて、今年の終わりに書いた紙と比べるのが面白そうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記に紹介したステップメール、以前の記事で紹介したサアラさんが発信者です。
60話もあるのに無料です。ご興味のある方は是非どうぞ。

https://ameblo.jp/saarahat/entry-12237771906.html

 

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください