蛇イチゴの痒み止め

2つ前の記事で紹介した蛇イチゴの焼酎漬け:痒み止め、抗炎症、抗菌作用あり。

漬けて2週間くらいから効果があるということだったんですが、漬けて5日くらいで虫にさされたので、まだ効果ないかもな〜と思いながら、患部に塗布したら想像以上に効くではありませんか!

私だけでなく、息子もちょうど虫にさされて痒いというので使ってもらったら、やはり効果あり。

それで早速、今夏用にもう一瓶つくりました↓

左がつけたばかりのもの(はりきって蛇いちご入れ過ぎたかも..汗)

右がつけて2週間経ったものです。

DSC_0553

2週間経ったものは、使いやすい小瓶に入れ替えて使っています。

汗疹にも効くらしいし、ブヨ(別名:ブユ、ブト)に刺されたときも痒みと経過がましになるらしいので(繰り返し塗布する)、これからの夏のトラブルに大活躍してくれそうです。

去年、私も苦しんだブヨ刺されですが、調べてみると、ヨモギやカタバミ、びわの葉、青じそ、そして山椒の葉の焼酎漬けも、ブヨには効果があるらしい。

化学的に作り出さなくても、自然にそこらへんに生えてるものが、自然の中で起こるトラブルを解決してくれる〜

ひそかに思ってるのは、ブヨ自体を直接焼酎につけたものが一番効果があるのではないか…?! スズメ蜂の焼酎漬けをブヨ刺されに使ってる人はいました。もしブヨ捕まえることができたら漬けてみよう…。

 

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください