たらの芽

ご近所さんから、たらの芽を頂きました。 天ぷらっ、天ぷらっ(喜)

DSC_1196

たらの芽は他の山菜と比べて食べやすく、しかも灰汁抜きの必要がないので、もらってただ単純に嬉しい〜
一般の山菜は、竹の子もそうだけど灰汁抜きの手間が結構かかるので、もらったときに食べる喜びと同時に、灰汁ぬきの手間が一瞬頭の隅をかすめる…(怠)

たらの芽をくださるご近所さんは、ご自分の山からとげのない扱いやすいたらの木を持ってきて、畑で栽培しています。 そして山に自生していたわらびも↓ 畑に持ってきて栽培しているそうです。他にもふきやみょうがなども。グルメな畑です。

DSC_1209

春の山菜って体の不要な毒素排出に最適な食べ物です、自然はよくできているな〜と毎年思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください