山の春の兆し

私の住んでる辺りは山間部なので、さぞかし春の訪れも遅いのだろうと思いきや、予想以上に早いことに今年改めて気づきました。

まずは冬の寒さの残る1月末くらいから、野鳥(小鳥)の数がいっきに増えてきます。
猫も毎朝小さい声で、みゃっみゃっと鳴いて、庭や裏の畑の野鳥達にものすごく反応していました。
野鳥達は土に降りてなにかつっついているので、エサとなる小さな虫が活動しはじめたってことなんでしょう。

そして、まだ雪もちらつく2月中旬くらいから、こんなのが見られ始めます↓

野生のクレソン

DSC_0304

 

川沿いに生えるふきのとう

DSC_0295

ふきのとうは、3月の今の時期ではすっかり花がひらききっています。

 

そして裏山を散歩するニャンコにも、すこし早い春の日差しが七色に差し込んでおります(美)。

DSC_0203 2

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください