年明けに近県にでかけたときのことです。
地下街で新年のセールをやっていたので、その中にあるカジュアルな服のショップに寄りました。
ディスプレイされていたワンピースとロングカーディガンの組み合わせ色が気に入ったので、その2点を購入することに。
話しかけてきた店のスタッフ(女性)にマネキンから取り外してもらいレジへ。
ついでに他の棚にあった毎日着れそうなセーターも入れて3点合わせて購入することにしました。棚にあったセーターは、セールで出されていたせいか、糸が一部ほつれていたので、そのスタッフに言ったら、
「現品じゃないのが在庫にありますので大丈夫ですよ〜」と笑顔で対応してくれました。
彼女とレジに行くと、少しお待ちください、とのこと。
裏から新しいセーターを持ってくるんだと思い、店内をぶらついて待つことに。
もうそろそろいいだろうとレジに見に行くと、お店の常連っぽい親子が私に対応していたスタッフとレジで服のことをあれこれ話しています。
彼女らのやりとりをうしろで待つこと、7, 8分。それでも、その親子とスタッフの話は終わらず….
私は単にレジでの支払いだけを待っているので、だんだんイライラしてきました。
その後さらに数分待って、ついにしびれを切らしたので、他の店内にいるスタッフに、おしゃべりしているスタッフに代わって精算をやってもらえないか尋ねました。
そのスタッフがレジで相変わらずおしゃべりしているスタッフに私のことを伝えると、そのおしゃべりスタッフは、私をレジからみえないところまで連れていき、
「すみませんが、あのロングカーディガンは既に他の方のおとり置きとなっていました」
へ?!おとり置き?って?私が欲しいというまでディスプレイしてあったじゃないの??
恐らくレジの前で話し込んでいた常連の親子が買いたいと言っているのでは、と推測したけど、ごねようにも、いずれにしても購入はできないとわかったので、むっとしながらも、「じゃあ、もう一点選んだセーターだけでも買います」と伝えると
「あ、あれ、現品のみでした(つまり糸がほつれたものしか残ってなかった)」
は?!じゃあ、なんで10分近くも私を待たせていたんだ!!しかも自分から声をかけにもこないで!!(怒、噴出)
以前の私ならここで、このスタッフに罵詈雑言浴びせたと思います(汗)。
しかし、私はこのとき、ふと「結局、ここの服、私には合わないからかも」(だからこういうことになった)と思いました。
それで、目の前の失礼なスタッフ女に少しばかりの文句を言って、その場から去りました。
いざ、買おうと思ったものが買えなかったことも残念でしたけど、それよりも、彼女の行動が失礼すぎて、そっちのほうがひっかかりました。
宿泊するホテルに戻って家族にそのできごとを伝えて、あったまきたー!とぶちまけました。
それでその怒りは終わっていたと思ったのですが….
翌朝4時30分に目が覚めました。直接の原因はホテルの暖房が効いているのにふとんをかぶっていて暑かったから。
しかし目が覚めたときに、頭の中にすぐに浮かんだのは、そのスタッフからされた失礼なこと。服が買えなかったこともくやしいと思いました。
根にもってたんだ….やっぱり罵詈雑言浴びせたら良かったのか(汗)。
おさまらない怒りどうしますか?
これまでで私が学んだうちで一番効果的だった処理法は、自分の怒りから目を背けないでじっとその怒りを感じることです。
私、怒っている、怒っているよ、という感じで、その怒りをじーっと感じて対面する。
持っている怒りがかなり激しいときは、先にクッションみたいなものを実際に打ったり、その相手を爆破させる(怖)イメージを頭で描いたり、
実際に罵詈雑言を浴びせるイメージを頭で想像したりした後に、自分の怒りとじっと向き合うのがいいです。
よくないのは、怒りをごまかすことで、
昼間の私みたいに「あの服どうせ欲しくなかったし、私に合わなかった」みたいに頭で考えて、怒りをすり替えることで(苦笑)これやると、いつか噴出します。
そんなわけで私は早朝のホテルのベッドで自分の怒りと対峙していたんですが、そのときふと年末にみたアメトークスペシャル(お笑い)を思い出しました。
その番組の中で、私の笑いのツボにはまったコーナーがあって、あまりに面白かったので後でまた動画でみたりしてたんですが、その箇所がなぜかふいとその早朝のベッドの中で思い出されて、私は軽く吹き出して笑っちゃったんです、小声で(早朝ですから)。
しかも何回かその面白かったところを頭の中で反芻して。
そしたら、あのショップスタッフへの怒りがなくなっていました。
もう1回彼女のやったことを思い出してみても、全然腹が立たない。大げさでなく、これホント。
笑いと怒りは表裏一体というのを聞いたことがありますが、なんか妙に納得した私です。
また 怒り<笑い で、笑いのエネルギーのほうが強いらしい、とか。確かに笑いは怒りを消せるパワーがあるかもしれません。
私、昔から”お笑い”好きだったんですが、それは私の怒りを昇華させる方法だったからかもしれません。
怒りをなんとかする心理的&解析アプローチ、スピリチュアルな方法などたくさんありますが、
一番シンプルなのは「笑う」ことなのかも。
そんなことに気づかせてもらった出来事でした。
↑ニャンコのとりわけブスな画像。このブスさ具合が、笑えてなごみます。
何度も繰り返される怒りのパターンをお持ちの方、そのパターンから抜け出したくありませんか。
ホメオパシー療法がその助けになるかもしれません。ご興味のある方はこちらのHPからどうぞ: