今、咲いているのは

 

秋になると、土からすっとでてきて鮮やかな赤色の花を咲かせる彼岸花(サンスクリット語ではmanjusaka)。

毒性があるので、一説には、昔、田んぼのまわりに動物除けでわざと植えられたのだとか。

この場所は、以前は田んぼだったそうなので、こうやって並んで咲くのもやはり植えられたからか?!

DSC_2351

 

こちらはそばの花。意外と上品でかわいい花です。茎が赤っぽくなっているのも趣きがあります。

 

DSC_2344

 

そしてコスモス。この辺りで道ばたに咲いているコスモスは、自生だからなのか丈が2mくらいの大きなものが多いです。

DSC_2358

 

DSC_2356

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください