梅シロップ

先週しこんだ梅シロップができあがりました。

切りきざんで漬けたものは、もっと早く梅を取り出してても大丈夫って感じでした。
シロップを味見すると、少しだけえぐみがあるので、鍋にあけて熱してアクを取り除きました(沸騰させると風味がとぶらしい)。

もうちょっと甘さがあってもよいかと思ったので、メープルシロップを少し追加。
瓶につめてできあがり。お醤油差しに入れているのはすぐに使う分です(これだと使うときにたれにくい)

シロップに使った梅ももったいないので、ジャムにしました。
黒砂糖でしあげているので、ジャムはさわやかな色ではなくて、むしろプルーンのような、もずぐのような、いや藻のような色に…

梅も一段落と思ったら、今度は木に梅が残っているから取りおいでとお声をかけていただき、さらに2kgを超える梅を頂戴しました…(汗)
こういう環境に住んでいると、どんどん材料が手に(しかも無料で)入るので、気がついたら保存食作るの当たり前になってきてます。意図せずたどり着いた「天然生活」?!

DSC_1976